ハーレーを磨きたいけど良い商品ないかなー?
固形のワックスは白く残るから嫌なんだよね…。
簡単に時間をかけずに綺麗にできないかなー?
あなたもこのような悩みがありますよね?
実はワコーズのシェイクワックスがおすすめなんです。
なぜならこれらの悩みをすべて解決できます!
この記事ではワコーズシェイクワックスについて書いていきます。
この記事を読むとワコーズのシェイクワックスの良さがわかり使用したくなるはずです。
結論
「バイク磨きはワコーズのシェイクワックスで決まり!」
実際に私も同じように悩んでいました。
黒色の塗装にワックスをかけると白く残り逆に汚くなり嫌な思いをしませんか?
黒は特にきになりますよね。
私は黒が好きなので車もバイクも黒塗装なのです。
そこでやっとの思いでみつけたのがこのワコーズシェイクワックスなのです。
ワコーズのシェイクワックスとは

ワコーズのシェイクワックスは二層式のリキッドワックスです。
最高級天然カルナウバロウとフッ素特殊界面活性剤配合で作業性と輝きを両立した製品です。
二層式だけあって普段は液体が分離しているんです。

使用する前にしっかりと良く振ってからと記載があることから名前の由来となっているのでしょうね。
主な成分
- 脂肪族ナフサ/炭化水素系溶剤
- カルナ・バロウ
- シリコーン
カルナ・バロウが何なのかが気になって調べてみると。
車用のワックス以外にも口紅などにも使われているみたいですね。
・カルナ・バロウとは
カルナバワックスは、ブラジル北部に自生するカルナバヤシの葉から抽出精製されたワックスのこと。 200年以上の歴史があると言われています。
若葉から採取された淡黄色のものを1号、古葉から採取された淡褐色のものを2号(または3号)とグレードが分類され、世界各国に輸出されています。
これらの3つの成分を混ぜ合わせて造った物がシェイクワックスなのですね。

バイクに施工実施
施工前

施工後

施工手順
①洗車または少し濡れたタオルでタンクを拭く。(砂埃などで傷が付く為)
②液体をタンクに少量垂らしスポンジ等で塗り広げます。(縦横に塗る。※丸く塗り広げない。)
③綺麗な布で拭き上げる。
写真ではわかりにくいですがピカピカになっています。
ワックスをかけるときのポイントは丸く塗り広げないことですね。
結構見かけます。
拭き上げたときにムラになったり丸く傷が入る恐れもありますよ。
まとめ
今回紹介した内容をおさらいします。
・ハーレーを磨きたいけど良い商品ないかなー?
・固形のワックスは白く残るから嫌なんだよね…。
・簡単に時間をかけずに綺麗にできないかなー?
この記事で紹介したワコーズのシェイクワックスを使用するとこれらの悩みが解決します。
あなたの愛車をこのワックスでピカピカに磨きあげてみてはどうでしょうか。
コメント